◇テンプレートについて◇
原稿作成前にテンプレートをご請求いただき、指定のテンプレートに沿って作成してください。
(現在各商品ページからダウンロード出来るよう準備を行っております。)


■原稿作成について
■テンプレートのレイヤーについて
    ◇白押さえレイヤー:ブラックのベタで作成してください。
    ◇カラー原稿レイヤー:カラーのデザインを配置してください。
    ◇カット指定レイヤー:ブラックのベタで作成してください。
    ※ご注意ください※
    「白押さえレイヤー」「カラー原稿レイヤー」「カット指定レイヤー」は統合せずにそのままご入稿ください。
原稿作成の手順
STEP1:カラー原稿を配置する
テンプレートの「カラー原稿」レイヤーに画像を配置します。
◇POINT
カットラインとの間に2ミリの間隔が必要です。
あらかじめ考慮して原稿を配置してください。
また、カットラインの外側に配置された絵柄は印刷 されません。

STEP2:白押さえ範囲を指定する

アクリル等の透明な素材に印刷をする場合、色のインクでの印刷だけではステンドグラスのように透けた状態の仕上がりになります。

そこで、透けさせない仕上げにするために地色として白インクを印刷する事を「白押さえ」と呼びます。

白色のインクを使用しますが、原稿作成では“ブラックのベタ”で「白押さえ指定」レイヤーにご指定ください。

◇POINT
カラー原稿と同様に、カットラインとの間に2ミリの間隔が
必要です。考慮のうえ指定してください。

STEP3:カットライン指定する
仕上がりの形を指定します。
「カットライン指定レイヤー」の赤枠内にブラックのベタで
指定してください。
カット指定は、必ず隙間の無い閉じられた範囲で作成して下さい。

◇POINT
カラー原稿・白押さえ範囲との間に2ミリ以上の間隔が開くように
大きく指定してください。


■ご注意ください